今日、3/3は「ひな祭り」
ぬくもりでは、1階~3階それぞれのフロアーにひな人形を飾っています。
それぞれ、少しずつ趣の異なる飾りになっていて、
目を楽しませてくれています。
昼食は、ひな祭りメニューでした。
投稿者: システム 管理者
晃風園バザー”ぷらす”
第7回 晃風園 深見祭り
10/28(日)、晃風園ぬくもりに於いて、第7回 深見祭りが開催されました。
今年のテーマは、「咲かせよう、地域に広がる笑顔の花!」
昨年は生憎の台風で中止となってしまいましたが、今年は、お天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場をいただきました。
ステージでは、
地元津太連の太鼓演奏、オナオナフラのフランダンス、
YOKOHAMA屋の歌謡ショー、職員の出し物(U.S.A、ダンシングヒーロー)、R&Rのキッズダンスで盛り上がりました。
模擬店では、
つきたてのお餅や、やきとり、しお焼きそば、おでん、ボランティアさん特製のたこ焼きなどをみなさんに召し上がっていただきました!
また、ワークステーション菜の花さんにも参加をしていただきました!
マフィンは絶品と大好評でした。
深見祭りも紆余曲折がありましたが、
第7回目を迎え、ようやく形となってきました。
☆グループホームからこんにちは☆
グループホームからこんにちは(8月)
「よりどころ晃風宴」開催のご報告
7/23(月)、7月のよりどころ晃風宴が開催されました。
暑い中、15:30ごろからボランティアさんが顔を真っ赤にし、
汗を流しながらお手伝いに来てくださいました。
それでも、「ここにくるのは楽しいから」と、足を運んでくださっています。昨日は暑さのせいか、いつもよりも参加者は少なかったですが、
職員の小さいご家族や草柳DSに来られていた実習生さんも
ご参加くださいました。また、今回のおつまみメニューは、
ぬくもりの農園で採れた新鮮野菜を提供させていただきました。
きゅうり、なす、ピーマンをスティックにカットし、
バーニャカウダ―とみそマヨのディップで楽しんでもらい、大変好評でした。
暑い中、15:30ごろからボランティアさんが顔を真っ赤にし、
汗を流しながらお手伝いに来てくださいました。
それでも、「ここにくるのは楽しいから」と、足を運んでくださっています。昨日は暑さのせいか、いつもよりも参加者は少なかったですが、
職員の小さいご家族や草柳DSに来られていた実習生さんも
ご参加くださいました。また、今回のおつまみメニューは、
ぬくもりの農園で採れた新鮮野菜を提供させていただきました。
きゅうり、なす、ピーマンをスティックにカットし、
バーニャカウダ―とみそマヨのディップで楽しんでもらい、大変好評でした。
来月は暑さを考慮しお休みとしますが、次回は9/24の開催となります。
毎日、暑い日が続きます。体調管理は大丈夫でしょうか?
長く暑い夏を、乗り越えるためにも、体調管理には今一層お気を付け下さい。
団欒だより7月号
デイサービス団欒の7月の予定と6月の活動内容です。
新鮮な野菜ができました!